【2025年最新】シャウエンのおすすめレストラン2選!実食レビューと雰囲気も紹介

モロッコシャウエンのメディナ。青と白で塗られた階段 モロッコ

2025年8月の情報です!今回はシャウエンで実際に訪れたおすすめレストラン2軒を紹介します。
シャウエン全体の観光プランやアクセス情報については、以下の記事をご覧ください:

シャウエンは幻想的な青の街だった|行き方・ホテル・観光を徹底レビュー【2025旅行記】
モロッコの青い街シャウエンを訪問。カサブランカからCTMバスで8時間の大移動、坂道を登って旧市街メディナへ。観光のコツ、1泊と2泊どちらがいいか、泊まったリヤドの感想、写真スポットや注意点を実体験に基づいて詳しく解説!

シャウエンでおすすめのレストラン1 : Restaurant El Wiam

1軒目のレストランはRestaurant El Wiamです。

Google Mapのレビュー数が多く評価もとても高く、夜23時ごろまで営業しているという最高なレストランです。少し道がわかりにくいですが、広場の近くなのでGoogle Mapに従えばいけると思います!

注文したメニュー

今回注文したメニューはチキンタジン (45 DH)ナス料理 (Eggplant Zaalouk,30DH) です!オリーブとシェーブルチーズは付け合わせで注文しなくももらえます。

モロッコ、シャウエンで食べたチキンタジンとナス料理。この2つを成人男性2人で分けましたが少し少ないかなというぐらいでした。タジンが他の場所と比べると少し小さかったです。
チキンタジンは他のレストランと同じく薄いカレーという感じでした。他の観光客の人たちも塩をかけていました。しかし、ナス料理はスパイスが効いていてとても美味しかったです!あまり期待していなかったナス料理が美味しくびっくりしました。また、ここで食べたシェーブルチーズが一番酸味がありました笑。価格は2品で75 DHで、とてもリーズナブルだと思います!

また注文はしなかったですがイカやエビといった海鮮のタジンもあり、とても気になりました。今考えると、海鮮系のタジンは12日間旅をしてここでしか見なかったので頼めばよかったと後悔しています。

雰囲気

The 家族経営という感じのレストランです!店内は現地の人よりも観光客で溢れていました。テーブルは5つだけでそこまで多くの人が入ることはできないと思います
家族の小さい子供がずっとレストランの中で遊んでいてとても癒されました。しかも人懐っこくてみんなに話しかけていました!こんな小さい子でもフランス語話せるんだなって思いました笑
ただ、提供まではそこそこ時間がかかりました。しかし、WIfiもありますし店内もおしゃれでゆっくりすることができよかったです。

シャウエンの有名店 : Cafe Clock

こちらはシャウエンでは「ラクダバーガー」を食べることができることで有名なレストランになります!

街中にも多く看板があり、迷うことなく行くことができると思います。屋上にも席があり旧市街を眺めながら食べることができます!

注文したメニュー

もちろんラクダバーガーを食べました!
モロッコシャウエンにあるCafe clockのラクダバーガー
モロッコ料理以外の料理を初めてモロッコで食べました!
ラクダは初めて食べましたが、普通の合挽肉と言われてもわかりません。ただ、脂がなく、とてもパサパサしていました。特別美味しいかと言われたらそうでもないなって感じです。可もなく不可もない普通のハンバーガーでした。
量はとても多く1つでお腹いっぱいになりました。
値段は110 DHでした。観光地価格ですね。これ食べるなら上の店で食べた方がいいと思いました。

注意事項

お店は上に広く4階まであります。私は17時前に行ったのでガラガラでしたが、Reserveされている席が多くあったのでピークの時間は予約する必要があると思います。

その他のおすすめ

レストランではないですが、シャウエンに限らずモロッコではオレンジジュース屋さんが多くあります。このオレンジジュースがとても美味しいです。特にシャウエンではよく見かけました。値段は15~20 DHです。その場でオレンジを絞り果汁100%のオレンジジュースを飲むことができます。種もきれいに取り除いてくれ、とても美味しいです。ぜひ試してみてください!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。あまりモロッコ料理が合わないのでネガティブな意見が多くなってしまいましたが、1軒目のレストランは旅行の中で食べた料理の中でも美味しかったです。参考になれば幸いです。他にも様々な国の旅行記を挙げているのでよかったらご覧ください!

旅行
旅行をした時の記録の記事です!予約の取り方やおすすめのお店、注意事項などを紹介しています。役立つ情報があるかと思います!ぜひご覧ください。

とことこらいふ

モロッコ
tokotokolifeをフォローする
この記事を書いた人

海外旅行が大好きな男です!色々な国を旅して今後も色々な国を旅していきます。その旅行記や役立つ情報を皆さんとシェアしていきます。
がんの研究をずっとしていたので面白い論文の紹介もしたいと考えています! 楽しく記事を読んでいただけるよう努力していきます。よろしくお願いします!

tokotokolifeをフォローする
とことこらいふ

コメント

タイトルとURLをコピーしました