2025年の3月に行ったスリランカ旅。その準備編です。
今回の記事では、なぜスリランカに行こうと思ったのか。そしてスリランカへの飛行機の予約を行いました!
そうだ、スリランカにいこう!
実験しながらふと
- でっかい野生の象が見たいな
- サファリに行ってみたいな
- 2025年になってからどこにもまだ海外行ってないな
と思いました。
そこで調べてみたところ、アジア圏で象が見れるところは
- タイ
- ラオス
- カンボジア
- ベトネム
- ミャンマー
- スリランカ
ベトナムでもみられることに驚きましたが、ミャンマーとスリランカ以外行ったことがありました。
ミャンマーは治安があまり良くなく外務省から不要不急の渡航は控えるように通達されています。早く治安が安定して観光に行けるようになってほしいですね
そこでインド洋の真珠、スリランカにいくということになりました!
スリランカの基本情報
スリランカといえば地理で習って耳から離れない
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
ですよね???これはスリランカの首都の名前です。
インド洋の真珠と呼ばれるスリランカはインド洋に浮かぶ島国であります。
そして、山、海、紅茶、世界遺産などで多くの観光客を惹きつけています。
しかし、あまり日本人で訪れたことがあるという人は少ないかもしれませんね。
スリランカ全土には外務省からレベル1の警戒情報が出ています。( 2025年5月現在)
ですが、レベル1は多くの国に出ていますが十分な警戒をすれば大丈夫です。
スリランカの基本情報
正式名称 : スリランカ民主社会主義共和国
宗教 : 上座部仏教、ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教
人口 : 2,200万人 (東京+神奈川+埼玉ぐらい)
面積 : 65,610 km² (北海道よりやや小さいぐらい)
飛行機を取ろう!
スリランカの空港は最大都市コロンボにあるコロンボ バンダラナイケ国際空港 (CMB) です。
東京 (NRT) からコロンボまでの直行便は週4往復、スリランカ航空が運行しています。
- NRT→CMB (UL455): 火・木・土・日 11:20発 17:30着 (現地時間)
- CMB→NRT (UL454): 月・水・金・土 20:35発 翌8:10着 (現地時間)
というスケジュールで運行しています。
所要時間は9時間ぐらいで、値段は12万ほどです。
キャセイパシフィック航空、マレーシア航空、中国東方航空、エアアジアなどを乗り継ぐことによってコロンボまで予算を抑えていくことができます。
私は今回時間があまりなかったので火曜-東京発 土曜-コロンボ発の4泊の旅に決めました!
スリランカでできること
いろいろ調べていくと
- 象の孤児院
- スパイスガーデン
- 釣り
- ゴール
- キャンディ
- 電車
- シギリヤロック
- 仏歯寺院
- エラの電車
などやりたいことが盛り沢山な国でした。ということで準備編-2に続きます!
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました!
準備編-2ではホテル選びとスリランカのビザの取得を行いました!
これからいろんな国の旅行記をあげていきたいと考えています。ぜひご覧ください!
とことこらいふ
コメント