2025年3月 スリランカ旅行-シギリヤ

シギリヤロック頂上から撮影。雄大なジャングルが広がる 旅行

今日はスリランカといえばのシギリヤへと行きます!

シギリヤには絶対に行くべきという感想を抱きました

今回はVeltraの宿泊ツアーの後半になります!

野生の象を探しに行ったツアー1日目はこちら

https://tokotoko-life.com/sri-lanka-dambul…hant-safari-2025/

参加したツアーはこちら

https://www.veltra.com/jp/asia/sri_lanka/a/20344

パパダム

ホテルのビュッフェを食べ、ガイドさんが来るのをまったり待ってます!

スリランカの食事はどれも美味しく、このホテルのビュッフェは種類も豊富で大満足です

パパダム。スリランカの豆粉の揚げ煎餅。カレーとの付け合わせでたべます。

パパダム。画質が悪くて申し訳ないです。

カレーは豆、野菜、ナス、ほうれん草、魚

など多種多様

どれもとても美味しかったです。

ただ、日本のようにルーでとろみのあるカレーではなく

スリランカでは汁気の少ないスパイス和えのようなカレー味です!

私は「パパダム」というカレーの付け合わせがとても好きでした。

豆粉を水とスパイスと混ぜて揚げたおせんべいみたいなもので

これとカレーを一緒に食べるのが本当に美味しかったです!

フルーツもとても美味しいですね。ビュッフェにあってたくさん食べました!

シギリヤロックに登ろう

世界遺産 シーギリヤの古代都市

世界遺産名はシーギリヤですが、以下はシギリヤと表記します

天空の要塞都市

シギリヤロック、遠くからの写真

シギリヤは5世紀後半にシンハラ王国の王カッサパ1世によって建設された

要塞を中心にする古代都市遺跡

です。

この要塞はなんと

高さ200 m の岩山の上に建てられています

その特異な立地と構造から多くの観光客が訪れます

ふもとの市街地跡

ワニが放たれていた水路。これを超えると要塞へと登る事ができる

ワニが放たれた水路

岩上だけでなく、ふもとには

「水の庭園」

と呼ばれる遺構が残っています

  • 噴水の跡地
  • 上下水道
  • ワニが放たれていた水路(水路には今もワニがいるらしいです)
  • プール跡

などの当時の高度な水利技術を見る事ができます

この庭園は、シギリヤロックの要塞を建設した

カッサパ1世が世界中から集められた500人の愛妃達と沐浴を楽しんだ

と言われる庭園で、アジア最古の庭園の1つと評価されています

シギリヤ・レディ

カッサパ1世によって集められた500人の愛妃達は

「シギリヤ・レディ」

と呼ばれ、その姿が岩山中腹の壁画に描かれています

かつては500体ほど壁画があったとされていますが、

現在残っているのは21体のみ

華やかな装飾を身にまとった美しい女性たちの姿は、

スリランカ芸術の高さを感じさせます。

なぜ、岩山の上に立っているのか?

これは、人間の欲望の歴史があります!

シギリヤの古代都市を建てたカッサパ1世は

正室の子であり、正当な王位継承者ではありませんでした

そして、正統な王位継承者は弟のモガッラナでした。

カッサパ1世はシンハラ王国の王になりたかったんですよね。

そこで、カッサパ1世はクーデターを起こし

実の父を殺しました

身の危険を感じた弟、モガッラナはインドへと逃亡しました。

その結果、カッサパ1世は王として君臨しました。

しかし、インドに逃げたモガッラナが復讐を恐れた彼は、

天然の要塞である岩山の上に宮殿を築いたのです。

その結果、作られたのが

天空の要塞シギリヤロック

です。

カッサパ1世は18年間統治しましたが、モガッラナと戦い、最終的には自害しました。

実際に訪れて

感じたこと

水の庭園は非常に高度な治水技術が用いられていると感じました

そして、カッサパ1世は父親を殺し、復讐に怯えながら

どのような気持ちで500人の愛妃達と日々を過ごしたのだろうと思いました。

きっと、短絡的な方なんでしょうね笑

弟が戻ってきたと知るまでは楽しく過ごしていたんでしょうね

体力的にきつい??

シギリヤロックからの景色。眼下には雄大な景色が広がる

頂上からの眺めは圧巻

360度のパノラマ、どこまでの続くジャングルの緑、高度な都市開発技術

が眼下に広がりました

スリランカにきて、シギリヤロックに登らないという選択肢はないという感想です!

しかし、決して楽に登れるわけではありません

有名なライオンの門。ここからが最後の階段になる。シギリヤロックにて

こちらは有名な「ライオンの門」です。ここからが最後の階段となります。

個人的にはここまでの方がしんどかったです!

この階段を登っているときはとても景色が綺麗でそれを楽しんでいました

ある程度、体を鍛えているので無理!とはなりませんでしたが

前の中国人はだいぶしんどそうでした。

全く運動していない人はゆっくり行きましょう!

とにかく暑いです。水と塩分を補給しましょう!!

それでも、登り切ると絶景が待っています!!

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!

歴史と圧巻の景色を今に伝えるシギリヤロック

こちらは、絶対に訪れるべき場所でした!

残すとこ、エレファントライティングと帰国だけ何ですが

ちょっと書くか悩みますね

→もし、公開したらURLを掲載します

それではまたお会いしましょう!

とことこらいふ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました